欧州旅行あれこれ

ワールド・トラベラー・プラス

ブリティッシュ・エアウェイズのプレミアムエコノミー
P1030686.JPGP1030694.JPGP1030703.JPG

クリックすると拡大します。

ロンドン中心からヒースロー空港へのアクセス
ヒースローエクスプレス・・・ロンドン中心のパディントン駅まで15分(£16.50)、15分間隔で運行。ヒースロー・セントラル(ターミナル1,2,3)経由でターミナル5へ。
ヒースローコネクト・・・ロンドン中心のパディントン駅まで15分(£7.40)、30分に1本。ヒースロー・セントラル(ターミナル1,2,3)経由でターミナル4へ。パディントン駅の乗り場は、端の方で若干わかりにくく、同じホームには別の列車も停まっているので注意が必要です。車両のサイドにある「Heathrow Connect」マークを確認して乗車しましょう。
ヒースロー・セントラル(ターミナル1,2,3)で、ヒースローエクスプレスとヒースローコネクトの乗り換え可能。
地下鉄(ピカデリー・ライン)http://www.tfl.gov.uk/・・・カデリー・サーカスまで約50分(市内まで£4。トラベルカードzones1-6 £14.80 off-peak£7.50)。Oyster(オイスターカード)を買うのも手、SuicaやPasmoと同様のモノで、地下鉄の運賃が最大で半額以下まで割引されます。
P1050028.JPGP1050032.JPGP1050038.JPG

TGVとユーロスター

ジュネーブからパリまではTGVを利用。レイルヨーロッパのウェブサイトから予約し、チケットをジュネーブ駅の隣のビルの1Fにある事務所で受け取る(混んでいるので注意)
列車によっては2等より1等のほうが安い場合もあるので要チェック。今回は安かったので1等を利用した。
P1040436.JPGP1040432.JPGP1040423.JPG

クリックすると拡大します。

ジュネーブで借りたレンタカー(Sixt)

ジュネーブのレンタカーカウンターは、フランス側とスイス側2カ所あるので注意。フランス側で予約したほうが安い。
P1030734.JPGP1040409.JPGP1030742.JPG
スイスの高速は、100~120km/hが巡航速度のようです。トンネルは100km/h以下になる。みんな速度を守るので飛ばしすぎないように。高速に料金所はなく、フロントガラスに年間パスステッカーを貼る。(ほとんどのレンタカーにははじめからパスが貼ってある。)
テッシュからグリンデルワルトは、3~4時間くらい。途中峠を越えるためKandersteg – Goppenstein間はカートレインを利用(平日CHF20 週末がCHF25)
P1040005.JPGP1040029.JPGP1040032.JPG
カートレインは、車に人が乗ったまま、自走して専用貨車に乗り込み、あとはエンジンを止めて出発を待つ。移動中はずっと車の中にいる。列車は出発するとすぐにトンネルに入り15分くらいで峠を抜けて終点に到着する。

クリックすると拡大します。

ページの先頭へ

旅の食事

P1030689.JPG
P1030690.JPG
英国航空の機内食

P1040380.JPG
P1030746.JPG
P1040761.JPG
Mercureの朝食

P1040448.JPG
パリの朝食

P1040278.JPG
P1040283.JPG
クライネシャイデックの駅