ツェルマット

P1030796.JPG
SANY0022.JPG
SANY0053.JPG
SANY0193.JPG
SANY0163.JPG

marker3.pngゴルナーグラート展望台

SANY0094.JPGツェルマット駅から登山列車で約40分
帰りは、ゴルナーグラートから1駅下ったローテンボーデンからリッフェルベルクまで約1時間(3km)のハイキング、途中には逆さマッターホルンが見えるかも・・・

モンテローザ

SANY0084.JPG

客待ちのセントバーナード

SANY0076.JPG

標高3089m

SANY0070.JPG

ツェルマットマップ

marker4.pngマッターホルン・グレーシャー・パラダイス

SANY0292.JPG午後は、ヨーロッパで一番高い展望台3883mを目指す。
ツェルマット駅から徒歩15~20分、ヴィンケルマッテン駅からゴンドラと2本のロープウェイを乗り継いで約30分で、マッターホルン・グレーシャー・パラダイスに着く。
駅舎は岩の上(岩の中?)にそびえ、ロープウェイを降りトンネルを抜けるとイタリアへ滑り降りれるゲレンデ、トンネル途中左奥にあるエレベーターで展望台(標高3883m)に上がれる。

1本目ゴンドラ

SANY0212.JPG

2本目ロープウェイ

SANY0221.JPG

3本目ロープウェイ

SANY0252.JPG

山頂駅案内板

P1030957.JPG

山頂イタリア側ゲレンデ

SANY0289.JPG

山頂駅

P1030967.JPG

メルキュール

ジュネーブとツェルマットの中間

P1030751.JPG
ジュネーブとツェルマットの中間にあるマルティニーのメルキュール
ジュネーブから1時間半、ツェルマットまで1時間半、
部屋は綺麗、シャワーのみで、バスタブはありませんでした。
インターネットは有料、ホテルの周辺に食べるところはなさそうです。線路を挟んで反対側に、マクドナルドなどショップとレストランがあるようです。(未確認)
P1030748.JPG

marker1s.pngテッシュ駅の駐車場

SANY0369.JPG
SANY0005.JPG
SANY0002.JPG
 ツェルマットは自動車の乗り入れ禁止。手前のテッシュ駅隣接の駐車場に車を止めて、ツェルマットまではシャトル列車(24時間運行、日中は20分間隔)に乗る。
駐車場は屋内で駅に直結、料金は8時間CHF12 12時間CHF13.50(冬季はCHF1プラス)

marker2s.pngツェルマット駅前

ツェルマット駅前のロータリには、馬車と電気自動車の小型バスが駐まっている。
SANY0022.JPG

買うならキヨスクよりコープ

 駅のキヨスクは高い(水ペットボトル500mlが3CHF)ので、街のコープを探しましょう。